スケボースツール
スケートボードの形をした座面がとってもオシャレなスツール 背もたれのない椅子として手軽に使う事が出来るスツール。
いろいろなところに手軽に持って行けますから、ご自宅だけでなく、カフェやショップ、オフィスなどでも大活躍していますよね。
今回は、この手軽に使う事が出来るスツールの中から、ちょっと変わった座面を持ったスツールをご紹介いたします。
<素材について> そのスツールとは、スケートボードの形をした座面が特徴のアイテム。
スケートボードのボード部分だけを取り外して、それを座面に用いたかのようなその形は、とってもカジュアルで、躍動感に満ちています。
ローラーが付いていれば、すぐにでも使えそうなほどリアルな形は、スケーターの方にはたまらないのではないでしょうか。
ボード部分は、薄い板を何枚も重ね合わせて作られる積層合板が使われています。
型にはめて、曲線を作り出す技法は、成型合板とも呼ばれていて、繊維を交互に重ね合わせて作られる素材は、とても丈夫な素材としても知られています。
その積層合板で作られたボードの下に取り付けられているのは、スチール素材で作られた脚。
1本のスチールを曲げて作られたようなその形は、まるで一筆書きで作られたようなフォルムをしています。
そのスチールにマットな仕上がりとなる粉体塗装を施し、落ち着いた印象に仕上げました。
床面にキズが付かないようにクッション材も取り付けられています。
<サイズについて> このスツールのサイズは、約w810mm×d310mm×h450mm。
幅は十分にありますが、両サイドが曲がっているので、2人で腰かけるのは少し難しいかもしれませんね。
座れる部分は、椅子には珍しくフラットになっていますから、サイドテーブルとして使うのも有かもしれません。
ソファの横などに置いて、本や照明などを置くのも良いですし、窓際に置いて、お気に入りのグリーンや雑貨を飾るのも良いですよね。
<カラーについて> カラーは、表面がブラック塗装された「ブラック」と、木そのものの色合いを活かした「ナチュラル」の2色が用意されています。
空間の雰囲気に合わせて選んでくださいね。
<ココがポイント!!> ・スケートボードの形をした座面。
・スツールとしてだけでなくサイドテーブルとしても使える。
【仕様】 サイズ 約W810mm×D310mm×H450mm 素材 スチール 積層合板 塗装 ラッカー塗装 粉体塗装※ 梱包サイズ W820mm×D330mm×H490mm 梱包重量 約7.0kg カラー ブラック、ナチュラル ※粉体塗装とは 顔料を金属に直接吹き付ける塗装方法。
顔料の他に硬化剤や添加剤などが必要に応じて配合されます。
パウダーコーティングとも呼ばれており、塗るというよりは細かい粉末を金属にコーティングするようなイメージの塗装方法です。
この塗装は、紫外線による色あせがしにくく、錆びにくいという特徴があります。
※天然素材を使用しているため、商品により多少の個体差があります。
※画像は実物に近い色合いで表示しておりますが、ディスプレイによっては若干異なって見える場合があります。
予めご了承ください。
※商品は全て「配送先の玄関前渡し」となります。
※商品の開梱・組み立て・設置等のサービスは承っておりません。
予めご了承ください。
※納品書を商品郵送先以外の場所へ郵送希望の方はご相談ください。
※離島や北海道・沖縄などの特別地域への配送は、別途見積り致します。
- 商品価格:16,720円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
スケボー ツール 関連ツイート
@ayasehakuto1 ごめんややこしかった、通話してるのってどのツール?
ユナイト内に通話ツールあるっけ@saikata22 2021/09/24 01:11
正直。。。
日頃、私は自動売買ツールの配布をしていてたくさんのお客様とLINEでやりとりすることがあります。その中で文章のやり取りをしているだけでも『この方はFXの裁量はできないだろうな』とわかってしまいます。初めましてで敬語が使えなかったりすぐクレーム言うような方は特に。。@tayga1008 2021/09/24 01:12
@mubining ツールあってこそですね☺️☺️☺️ツール製作者様にはもう足向けて寝れないですね🤤
@sonokoi_horyu 2021/09/24 01:16
@saikata22 2021/09/24 01:11
@tayga1008 2021/09/24 01:12
@sonokoi_horyu 2021/09/24 01:16