靴用クリーム 汚れ落とし 防水 艶出し Collonil コロニル ウォーターストップチューブ(ウォーターストップカラーズ)シューケア

靴用クリーム 汚れ落とし 防水 艶出し Collonil コロニル ウォーターストップチューブ(ウォーターストップカラーズ)シューケア

靴のお手入れの救世主。

他にあまり見ないフッ素配合の浸透系万能防水クリーム。

色の種類は、無色・ブラック・ダークブラウン・ブラウン・ライトブラウン・ワイン・ホワイト・ブルー・レッド。

先がスポンジになっているので手が汚れずに汚れ落とし/艶出し/保革/防水のケアが可能。

仕上げ磨きをすると本当にいいツヤが出て靴のお手入れが楽しくなります。

サイズ:75ml。

外寸:15cm×5cm 使用素材・対象:一般皮革および牛革(カーフ)、仔山羊革(キッド)、馬革(コードバン)、           羊革(ツヤのあるラム)、クラリーノ・アニリン染め等の靴。

          GORE-TEX素材にも使用可。

注意点:無色以外の場合には必ず色を合わせてください。

     スウェード(起毛革)、シープ(ツヤ無し)、爬虫類革およびソファー・カーレザーシートには使用不可。

ホコリを取り、一足あたり米粒大ほど押出しスポンジの下の部分を持ってムラなく塗ってください。

その後、汚れていない布で空拭きしてください。

(スポンジは洗えます) お得な2本セット 2860円(税込)はこちら 色も選べます。

ウォーターストップチューブが入った、靴のお手いれスタートキット 「シューケア ファーストケアセット」はこちらです。

◆エナメルが少しベタベタしている エナメルのバッグ、財布などで、他のものが付着しているわけではないけれど、 触ってみたら何だかベタベタしている・・ ということが良くあります。

表面の樹脂コーティングが湿気や酸化などにより傷んでしまっていることが考えられます。

通常のエナメル用ケアグッズでもべたつきがうまく取れないことがあるようです。

そんな場合は、こちらのウォーターストップチューブがお役に立ちます。

チューブの先がスポンジになっていますので、 無色のウォーターストップチューブをスポンジから少し出し、 それを全体に伸ばすような感じでスポンジをエナメルに押し付けてケアをします。

このとき、丸く円を描くのではなく、直線的にキュッと塗るのがポイントです。

そしてしばらく(数分)待った後、からぶきをし、状態がよくなっていたら 日常のお手入れにはエナメルローションをおすすめします。

◆エナメルのカビ、くもり また、あまりカビの生えることのないエナメルですが、 年数のたったもので、カビのせいか、白くくもってしまう、 というトラブルもあります。

その場合にも、ウォーターストップチューブでのお手入れを お試しいただければ、と思います。

スタッフが友人から借りたグッチの黒のエナメルトート。

その黒いエナメルのほぼ全面に細かい点々が・・ ちょうど鉄サビのように付いていたのです。

ウォーターストップチューブを試すと、 なんと、驚くほど簡単にカビの跡が取れていきます。

そればかりか革もしっとり輝きを増してきて・・・、ちょっと感動モノでした。

こんな風に曇ったバッグも ウォーターストップチューブで この通り → → 仮に、エナメルの表面に薄い紙や繊維の糸などがしっかりくっついている場合には、 無理にはがすと表面の樹脂を傷めてしまいます。

ラックスプレーやウォーターストップチューブで十分に湿らせてから、 ゆっくりと取り除いてあげてください。

正直あまりひどい場合には、改善が難しいこともありますが、 多くの場合は上記のお手入れで改善していただいています。

 



購入する

購入する

靴 クリーニング 関連ツイート